Skip to main content

Posts

Showing posts from October, 2023

せいで seide

This is an important part in n3 grammar  Use this when the cause leads to bad results  原因で悪い結果になったときに使います 原因の後ろに(せいで)を付けます 例えば 人に足りなくせいで作業が止まってしまっていて the work has stopped because we are understaffed.

JLPT N3 listening 2012 mondai4 Question2

2番 試験に合格したので、先生に伝えたいです。先生に何と言いますか。 I passed the exam, so I want to tell the teacher. What do you say to the teacher? M:1.今回はおめでとうございます。 M:1. Congratulations this time. 2.今度、合格なさいました。 2. I passed this time. Ans-3.おかげさまで、試験に受かりました 3. Thanks to you, I passed the exam.

おかげ okage

When we get good results use okage おかげ毎日練習したおかげで合格になった Thanks to practicing every day, I passed. 良く結果になったときには 原因の後ろには おかげ  を 使います Another example would be  雨が降ったおかげで花が枯れなかった Thanks to the rain the flowers didn’t wither . Another example from jlpt- JLPT N3 listening 2012 mondai4 Question2 Another Example- Q: ご家族はご元気ですか? How is your family? おかげ様で Thanks to you 例- 岡さん は お元気ですか おかげ様で

お待たせしました sorry to keep you waiting

When you have ordered some food in a restaurant and when the waiter brings in after some time he says お待たせしました / お待たせしてしまいました it means  Sorry to keep you waiting  You can also use this on a phone call too. 例- レストラン で 働いて います 客に料理を出します 、何 と 言いますか? お待たせしました

伺う ukagau

When you want to ask some one s name again use this honorific expression ukagau  もう一度お名前を伺いできますか Can I ask your name again? 伺ってもよろしいでしょうか May I ask you something?

Tetsudau 手伝うhelp

 In case of workplace if your asking for help It should like 手伝ってくれませんか? means 、Could you help me? 目上の人にお願いするとき when asking help from senior use 手伝ってもらえませんか や 手伝っていただけないでしょうか When you want to help someone say 私が手伝いましょうか と言います Please refer to the usage in jlpt - JLPT N3 listening 2012 mondai4 Question1

JLPT N3 listening 2012 mondai4 Question1

 1番 先輩が 忙 しそうなので、手伝いたいです。先輩に何と言いますか。 My senior seems to be busy, so I want to help. What do you say to your seniors? F:1.あの、手伝ってくれませんか。 F:1. Excuse me, can you help me? Ans -2. あの、手伝いましょうか。 2. Excuse me, can I help you?  3.あの、手伝いませんか。 3. Excuse me, can you help me?

Gozonjida ご存じだ

自分の上の人に言うこと When taking to superiors For example- The student asks the sensei  先生 来週の火曜日から 練習 だって知っていますか? The honorific expression would be in this case 先生 来週の火曜日 から 練習だって  ご存じでし たか? Another example from jlpt 2018 listening - JLPT N3 listening 2018 mondai5 Question8

JLPT N3 listening 2012 mondai5 Question5

 5番 F:お 客 様、こちらで召し上がりますか、お持ち帰りになりますか。 F: Customer, would you like to eat here or take it home? M:1.はい、大丈夫です。 M:1. Yes, it's okay. Ans -  2.ここで食た べます。 Eat here. .  3.いいえ、持もちますよ  No, I'll have it