Deals with explanation for listening script and the kanji involved is described in N3 Kanji
3番 San ban
はくぶつかん ひと はな
テレビで博物館の人が話しています。
A person from the museum is talking on TV.
こども かがく す りょうしん おお おも こども ただ わ M:子供に科学を好きになってもらいたいご 両 親、多いと思います。
M: I think there are many parents who want their children to like science.
でも、子供に正しく分かっ
But in order to make children understand correctly
お と な せつめい すうがくてき はなし せんもんてき はなし
てもらおうと、つい大人に説明するときのように数学的な 話 や専門的な 話 をしていません
I don't talk about mathematics or professional things like when I explain it to adults.
こ ども むずか はなし こと ば くわ せつめい じっさい けい か。
子供には 難 しい 話 をしてもしかたありません。
It can't be helped to talk about difficult things for children
言葉で詳しく説明するよりも実際に経
けん たいせつ たと つき おも かん かた おし ちきゅう 験させることが大切なんです。
It's more important to actually experience it than to explain it in detail in words.
例えば、月での重さの感じ方を教えるときだったら、地 球 で
For example, when I was teaching you how to feel the weight on the moon, on the earth
つき おも かん も かんかく わ
1 キログラムのものが月ではどのくらいの重さに感じるか、持った感覚で分かるようにするといいですよ。
It's good to be able to understand how much a kilogram feels in the moon with the feeling of holding it.
はくぶつかん ひと なに はな
博物館の人は何について話していますか。
What are the people at the museum talking about?
1. 子供が科学を好きな理由
The reason why children like science
こ ども か がく おし かた
2. 子供への科学の教え方
How to teach science to children
こ ども か がく まな り ゆう
3. 子供に科学を学ばせる理由
The reason for letting children learn science
こ ども ひつよう か がく
4. 子供にとって必要な科学の知識
Knowledge of science necessary for children
Comments
Post a Comment
Name
Email